あけましておめでとうございます🎍
今期はたつき監督の『ケムリクサ 』と『けものフレンズ2』がぶつかっていたり、ガルパンの劇場版ばかりやっていた水島努監督の久々のTVアニメとなる『荒野のコトブキ飛行隊』があったり注目作品が多いですね。
そんなわけで1話を見たら感想を書いていきますよ。随時更新中。
もくじ
- マナリアフレンズ
- フライングベイビーズ
- けものフレンズ2
- 賭ケグルイ××
- 荒野のコトブキ飛行隊
- えんどろ~!
- かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
- バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~
- 魔法少女特殊戦あすか
- ドメスティックな彼女
- デート・ア・ライブIII
- B-PROJECT~絶頂*エモーション~
- グリムノーツ The Animation
- 五等分の花嫁
- 約束のネバーランド
- ガーリー・エアフォース
- 同居人はひざ、時々、頭のうえ。
- 超次元革命アニメ『Dimensionハイスクール』
- 盾の勇者の成り上がり
- revisions リヴィジョンズ
- バーチャルさんはみている
- 明治東亰恋伽
- ケムリクサ
- 臨死!! 江古田ちゃん
- 私に天使が舞い降りた!
- サークレット・プリンセス
- 上野さんは不器用
- ぱすてるメモリーズ
- モブサイコ100 II
- エガオノダイカ
- どろろ
- パパだって、したい
- W’z《ウィズ》
- ブギーポップは笑わない
凡例
★★★★★:覇権候補
★★★★☆:視聴決定
★★★☆☆:3話までは見る
★★☆☆☆:1話切りもやむなし
★☆☆☆☆:Aパート切りレベル
マナリアフレンズ
期待度:★★★☆☆
ソーシャルゲーム「神撃のバハムート」内の「マナリア魔法学院」を舞台としたスピンオフ。ジャンル分けするなら異種間百合でしょうか。
特に背景美術が綺麗でさすがサイゲマネーと言ったところですかね。内容的には人の世界の王女と竜の世界の王女のまったりとした交流を描いたもので、ちょっと毛色の違う学園ラブコメ風です。やたらテンポがゆっくりで緩慢な印象を受けますが、作りは丁寧なので展開次第では楽しめるかもしれない。
配信:dアニメストア 他
フライングベイビーズ
期待度:★★★★☆
飛ぶほうじゃなくてフラダンスのほう。
勢いでフラ部を作ったものの部員二人だけでだらりとした日々を過ごしている中学生のゆる〜い日常、という雰囲気もいいですが、ゆるい内容に反してヴィヴィッドな色彩感覚、湯浅アニメのような躍動感のある動きなど、ショートアニメならではのこだわりが詰め込まれています。
アニメーションが本来持つ表現の自由度を思い出させてくれる、眼が覚めるような作品。これは期待。
配信:dアニメストア 他
けものフレンズ2
期待度:★★★☆☆
話題性という意味では今期一番ですかね。
2期という事もあってか1話から多くのフレンズが登場し、賑やかな感じ。1期の設定はほぼ踏襲されていますが、サバンナちほーにはいないはずのカルガモが出てきたり、コンセプトの違いは感じます。
まあ同じことをしてもしょうがないし、1話としては1期より面白いとは思いますが、あの特有の味が薄れたというかNHK教育でやっていそうな当たり障りのなさを感じるのも事実。
ただ前回の例もあるので今後も要注目ですね。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Netflix 他
賭ケグルイ××
期待度:★★★☆☆
相変わらずの顔芸アニメ。
顔芸は面白いんですが、それは置いといてギャンブル作品としての心理戦や駆け引き自体はそれ程でもないような気がします。声優の力量が問われるという意味では中の人に厳しい作品で、そこは見どころかもしれない。
OPは中々手が込んでいて素晴らしい出来。
配信:Netflix (独占配信)
荒野のコトブキ飛行隊
期待度:★★★★☆
早い話が「ガールズ&パンツァー」の航空機版。
水島努監督は岡田麿里と組んだ「マヨイガ」以降もっぱら劇場版ガルパンばかりやっていた訳ですが、「SHIROBAKO」などで組んだゴールデンコンビと言える横手美智子をシリーズ構成に迎えて久々のTVアニメとなります。
やたら細かい戦闘機の出撃シークエンスからの空戦の描写は流石というか大いに魅せてくれますね。会話劇がイマイチだったり若干不安要素もありますが期待できそうです。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
| Netflix 他
えんどろ~!
期待度:★★★★★
アバンが始まったと思ったらエンドロールが流れていた。な、何をいっているのか分からねーと思うが(ry
勇者と魔王を軸としたRPG的世界を舞台に、ユーシャたちのパーティのゆるい日常を描くという一風変わった設定。キャラクター原案はリリスパに続いて「ゆるゆり」のなもりで、Studio五組による作画もかなり力が入っておりかわいい上によく動く。
エンドロールから始まるという意表をついた構成もそうですが、1話だけの展開を見ても設定や脚本はかなり練っているようで今後も楽しめそう。何で異世界モノはこういう事ができへんのや。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア 他
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
期待度:★★☆☆☆
名門校の生徒会長と副会長が、お互いに相手に告白させようとする駆け引きを描くラブコメ。
頭脳戦というほど頭を使っていないのとエピソード毎に出る勝敗の基準も意味不明でネタの弱さを感じます。あとナレーションがやたら多くて邪魔に感じる。
キャラデザがいいのとピンクの娘がかわいいのでちょっと惜しいですが、見続けるのはきつそう。
バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~
期待度:★★☆☆☆
元々はカードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード」内の人魚アイドルが主人公。
日曜の朝にやっていそうなファンシーな設定ですが、精神が不安定になるキャラデザに海の中でヒジキを干すという謎の世界観、何か起きそうで何も起きないストーリーは、ネタなのか素なのか判然とせず言い知れぬ恐怖を呼び起こします。
もしかすると伝説が生まれるのかもしれない。
配信:dアニメストア 他
魔法少女特殊戦あすか
期待度:★★★☆☆
テロ組織など現実世界の悪と戦うダーク系の魔法少女もの。過去の戦闘で心に傷を負い一度は身を引いたものの、やっと手にした日常を守るために再び戦うことになるという業の深い設定。
某まどかのお陰でもはやファンタジーな魔法少女の方が意外性があるのではないかという状況ですが、1話はそこそこ面白かったので様子見。
配信:Amazonプライム・ビデオ (独占配信)
ドメスティックな彼女
期待度:★★☆☆☆
プロットが完全に昼ドラというか僧侶枠。
直接的な描写はないけど内容はありがちなエロ漫画で、存在意義がよく分からない。原作は少年マガジン掲載なので少年誌で読めるエロ枠という需要はあったのかもしれませんが。ネタアニメとしては有用かも。
配信:Amazonプライム・ビデオ (独占配信)
デート・ア・ライブIII
期待度:★☆☆☆☆
橘公司のライトノベルが原作で、2014年の2期以来となるアニメ化。最近こういうの多いなあ。
典型的なハーレムもので、ネタも滑りまくっている上にさすがに目新しい要素もなく、古いファン向けに商売しようということでしょうか。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
| Netflix 他
B-PROJECT~絶頂*エモーション~
期待度:★★☆☆☆
アニキこと西川貴教が総合プロデュースを務める男性アイドルもので、「〜鼓動*アンビシャス〜」に続く第2期。
1期とは制作が代わり、監督が「プリパラ」や「ミルキィホームズ」の森脇真琴になったのでちょっと期待していたのですが、1話は前作のおさらいという意味合いもあってか極ありきたりで残念。何かやってくれそうではあるが…
グリムノーツ The Animation
期待度:★★☆☆☆
おとぎ話を元にしたスクエニのスマホ向けアクションRPGのアニメ化。
ファンタジーバトルものとしては何の特色もないというか、不味からず、美味からずと言ったところ。ゲーム会社はお金があるのかこういうアニメ化は多いですが、これでゲームの宣伝になっているんだろうか。
五等分の花嫁
期待度:★★☆☆☆
週刊少年マガジン連載中の漫画が原作で、五つ子の女子高生の家庭教師をすることになった同級生男子が主人公という、いかにも少年誌にありがちな設定のラブコメ。
設定を聞いて想像される通りの内容で、特に識すべきこと無し。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
他
約束のネバーランド
期待度:★★★★★
週刊少年ジャンプ連載中の漫画が原作。
一見アットホームな孤児院から一人また一人と子供達が巣立って行き2度と戻らないという設定はもはや古典的とも言えるものですが、1話約20分の中で平和な日常に隠された不穏な舞台設定、キャラの性格と能力の自然な見せ方、真実を知るに至る緊迫感のある演出、今後の展開を匂わせるラストと、非常に密度の高い内容が整然と展開され圧倒的なクオリティです。
これは面白い。期待大。
配信:Amazonプライム・ビデオ (見放題独占配信)
ガーリー・エアフォース
期待度:★☆☆☆☆
実在の戦闘機を基にした機体をアニマと呼ばれる人型の自動操縦機構(美少女)が操るという「ストライクウィッチーズ」と「蒼き鋼のアルペジオ」を足して3で割ったような設定。
1話から怪しい作画と絵に描いたような御都合主義的展開で、胸の高鳴りを抑えることができません。いもいも難民の方、こちらです。
同居人はひざ、時々、頭のうえ。
期待度:★★☆☆☆
肝心のネコがあんまり可愛くないんですが…
Aパートがヒト目線でBパートがネコ目線で描かれますが、ネコの気持ちは知り得ないとはいえどちらも都合のいいヒト目線のように感じます。
作家がネコを飼ってインスピレーションを得るというのも不自然に感じるし、全体的に設定のすり込みが甘いような。
配信:dアニメストア 他
超次元革命アニメ『Dimensionハイスクール』
期待度:★★☆☆☆
アニメなのかという話はさておき、2次元になる必然性が全くない設定ってどうなんでしょうね。どうせやるなら、3次元のキャラには無い属性を2次元の時に付与して遊ぶとかもできたと思うんですけど、今後あるのかな。見ないけど。
ヴァーチャルの大きな利点として「中の人を隠蔽できる」というのがありますが、中の人が外の人でも成り立つ場合、こういう試みが出てくるのは必然のように思います。今後もっと洗練された企画が登場するような予感はしますね。
配信:dアニメストア 他
盾の勇者の成り上がり
期待度:★★☆☆☆
いわゆる異世界モノで、いわゆるなろう系。
お決まりの異世界転生するわけですが、なぜか盾というだけで蔑まれているのとハニートラップで身ぐるみ剥がされるのが珍しいといえば珍しい。防御って重要だと思うんだけど。とは言えその手の話のプロットとしては何のひねりもない物で露骨すぎるところもあり、これで1時間は正直辛かった。
作画はしっかりしてたのと、ケモ耳の奴隷ちゃんがちょっと気にはなりますが、1話の出来では期待薄かなあ。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
| Netflix 他
revisions リヴィジョンズ
期待度:★★☆☆☆
「コードギアス」や「プラネテス」の谷口悟朗が監督。
3DCGアニメも珍しくなくなった今時の作品としてはキャラクターの動きの悪さが目立つのと、テンポというか編集が雑な印象があり、内容以前に映像作品としてどうなのコレと思うところがあります。
学校ごと別の時空に飛ばされるという「漂流教室」的な設定で、シチュエーションものとしては典型的な展開にロボットをくっつけた感じ。主人公がただのイタイ人にしか見えないのを始めキャラクター造形も浅く感じます。
前枠の「イングレス」と同様に放送開始と同時にNetflixで全話一斉配信されるという試みですが、前枠と同様に早く続きが見たいという気が全く起きない。
配信:Netflix (全話一斉独占配信)
バーチャルさんはみている
期待度:★☆☆☆☆
それぞれのチャンネルでやっていればそれなりに面白かったのかもしれませんが、曲がりなりにも30分枠の番組として成立させるにはちゃんとした構成と脚本が必要なんだな、という当たり前の感想しか思い浮かばない。
TVの衰退とネット動画の台頭という流れの中で、ネット側のはずのドワンゴがこういう企画倒れをやっちゃうというのが何とも味わい深いです。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア 他
明治東亰恋伽
期待度:★★☆☆☆
女子高生が明治時代にタイムスリップしてイケメン化した時の文人に囲まれるという、いわゆる乙女ゲーが原作。
演出で見られなくもないという点もありますが、数多ある同様の他作品と差別化できる要素も特になし。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
他
ケムリクサ
期待度:★★★★☆
「けものフレンズ(1期)」のたつき監督による最新作。
たーのしー雰囲気は後退し、そこに見え隠れしていたポスト・アポカリプス的世界観が前面に出た設定になっています。ぱっと見の印象は異なりますが、終わりつつある世界、ヒトに似た何かとヒト、というモチーフは共通で、監督のテーマなんでしょうか。
その世界観やキャラクターの能力は独特で謎めいていますが、最低限の説明をしつつ視聴者に興味を持たせる構成も上手いですね。「けものフレンズ(1期)」の大きな魅力の一つはその巧みなストーリーテリングで、それはこの1話でも健在であり期待できそうです。
配信:Amazonプライム・ビデオ (独占配信)
臨死!! 江古田ちゃん
期待度:★★★☆☆
月刊アフタヌーンで連載されていた4コマ漫画が原作。
なんで今更感が強いですが、毎回監督もキャストも変わるという実験的な試みでそれなりに面白そうではある。
個人的には長濵博史監督の名前があるのが嬉しいですね。
配信:dアニメストア (独占配信)
私に天使が舞い降りた!
期待度:★★★★☆
コミック百合姫と動画工房という約束された大地。
人見知りの女子大生が、妹の連れてきた友達(小学5年生)にもにょっとした気持ちになってしまってなんとかお近づきになろうという、ゆるくてかわいいコメディ。
小学生ズもかわいいですが、むしろ姉の方が家では高校のジャージを着ていたりローアングルおじさん化したり隠れてプ○キュアコスしてたり、なかなかの逸材っぷりで今後も期待できます。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
他
サークレット・プリンセス
期待度:★★☆☆☆
DMMが開発中のゲームが原作。
女の子がきわどいコスチュームでバトルする系のよくあるヤツ。1話からど素人の主人公が手違いで試合することになって隠れた才能を発揮しちゃうと言う既視感溢れる展開。
おっぱいやしりが見たい人向け。
上野さんは不器用
期待度:★★★★★
科学部部長の上野さんが天才的発明品でなんとか意中の田中くんの気を引こうとする不器用すぎるハイテンションギャグアニメ。15分枠。
発明品という便利な小道具で好きなだけひどいネタをぶっこもうという素晴らしいシステム。乙女の恋心がなぜかあらぬ方向に暴走する上野さんと、鈍感にもほどがある田中くんの掛け合いがへんたいやらしいたいへんよろしいです。
しかし『あそびあそばせ』といい最近のギャグアニメは1話で飲尿するもんなんですか。と思ったら同じヤングアニマルだった。白泉社ヤベエよ…
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
| Netflix 他
ぱすてるメモリーズ
期待度:★★☆☆☆
オタク文化が衰退したアキハバラが舞台のスマホゲームが原作。ウイルスと戦って思い出を取り戻すらしいです。
こんなアニメばっかり作っていたらアキバ文化が廃れてしまうという警鐘を身を呈して鳴らすその崇高な自己犠牲の精神に頭が下がる思いです。
配信:dアニメストア 他
モブサイコ100 II
期待度:★★★★☆
2016年の第1期に続く第2期です。『ワンパンマン』の作者でもあるONEの漫画が原作。
強力な超能力を持ちながら地味な性格で目立たず生きているモブの周りで巻き起こる、派手な能力バトルとしょうもない日常のギャップが魅力です。今期の1話もいい話風ながらとぼけたコメディとのバランスが良く、楽しめそうですね。
あとOPがすごくいい。
エガオノダイカ
期待度:★★★☆☆
タツノコプロ創立55周年という微妙にキリのよくない企画のオリジナルアニメ。
記念作品と銘打つだけあってさすがに作画はなかなか良いですが、内容はというとロボットと美少女を出しとけばいいだろ的な深夜アニメにありがちな安易さを感じ、タツノコそれでいいのかと思う所もあります。
若干シリアスを匂わせていますが、面白くなるのかなあ。
配信:Amazonプライム・ビデオ | dアニメストア | Hulu
他
どろろ
期待度:★★★☆☆
原作はもちろん手塚治虫の漫画。設定やストーリーテリングはさすが手塚治虫と言うべきか、昨今のアニメではなかなかお目にかかれない重厚なものがあります。
ただアニメ化の落とし所が難しいと言うか、原作のテイストと今のアニメっぽさの間で中途半端な印象も無くはないです。今後アニメの良さも活かしつつ、どこまで原作の世界に迫れるかが見所でしょうか。
配信:Amazonプライム・ビデオ (独占配信)
パパだって、したい
期待度:★★☆☆☆
毎度おなじみ流浪の番組僧侶枠です。
意外にもBLは初ですかね。なんかフツーすぎて看守が恋しく感じてきた。
配信:ComicFestaアニメZone (完全版)
W’z《ウィズ》
期待度:★★☆☆☆
実質「ハンドシェイカー」の2期なんですかね。
DJシーンなど一部で作画や映像的に頑張っている所もありますが、全体的にみるといまいちな点な方が多く、やりたい事と現実のギャップが垣間見えます。
オサレな感じを志向しているのかと思いきや、キャラ設定や脚本はベタベタなありがちなものでどこを目指しているのかよく分からない。「ハンドシェイカー」が好きだった人向けという事でしょうか。
ブギーポップは笑わない
期待度:★★☆☆☆
原作は上遠野浩平によるライトノベルで約20年前の作品です。アニメ化は初めてではなく、2000年にオリジナルストーリーですが『ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom』が制作されました。
中二感が強いというか寒々しいセリフが多いのは今も昔も変わらぬラノベ原作の特徴でしょうか。脚本や演出のせいもあると思いますが続きが気になるような強い引きもなく、作画的にも20年越しでもアニメ化したいという熱意やコストも感じられず、企画の意図を計りかねますね。
1話でどうこう言える作品でもないですが、笑えない結果に終わりそうな雰囲気は感じます。