今年も残すところあと3ヶ月、秋アニメが始まりましたね。ということでこの秋クールに開始されるアニメの1話を見たら、感想と期待度を書いていきたいと思います。
放送・配信され次第随時追加していきますよ。
叛逆性ミリオンアーサー
期待度:★★★☆☆
100万人のアーサーの持つ100万本のエクスカリバーを六人のアーサーが破壊するというよくわからないアニメ。スクエニのゲームが原作。
ゆるーいコメディで、1話では「巨人の星」の一人クリスマスがネタになっていたりしましたが、まあ見ても見なくてもどっちでもいいような内容。
むしろ本編はラスト1分半の『弱酸性ミリオンアーサー』で、こちらはかなり面白い。さすがちょぼ先生。『ひもてはうす』と言い、今期はアバンの長いアニメが多いですね…
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア 他
ツルネ ―風舞高校弓道部―
期待度:★★☆☆☆
京アニらしく作画は丁寧ですが、不自然なキャラ設定に都合の良い展開と、お話としては見るべきところがないですね。Freeと見分けがつかないし。
原作は京アニによるアニメ化をインセンティブとしている京都アニメーション大賞の審査員特別賞受賞作。アニメスタジオのビジネス的に版権を持ちたいというのは理解できますが、作品としてその域に達していない気がします。そんなやり方で大丈夫か。
配信: dアニメストア 他
イングレス
期待度:★★☆☆☆
ポケモンGoのベースとなったNianticのゲーム「イングレス」が原作のアニメ。
シリアスなSFに仕立て上げたいようですが、元々が単なる陣取りゲームなこともあってか設定やプロットに無理がありすぎて楽しめません。自分の能力にトラウマがあるのにそれを仕事にしているとか既に破綻してませんかね。
うっかりコールドスリープしちゃうアニメとか、杜撰なSFが多くて悲しい。
配信: Netflix (全話一斉配信中)
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
期待度:★★☆☆☆
ゆるふわで可愛いと言えなくもないですが、コテコテなラブコメというか、内容がなさすぎてコメディとしても成立していないような。ベルゼブブである必要性とか、妙な微エロ推しとか狙い所もよく分からない。
閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-
期待度:★☆☆☆☆
ご注文はおっぱいアニメですか?
おっぱいアニメなのにおっぱいの揺れがイマイチという致命的な欠陥が。
配信: dアニメストア 他
メルクストーリア – 無気力少年と瓶の中の少女 –
期待度:★★★☆☆
スマホゲームが原作ですが、王道冒険ファンタジーで日曜の朝にやっても違和感がないです。モンスターを倒すのではなく、癒して共存するという設定が特徴ですね。
アニメとしての作りもよく、スタッフの本気度を感じます。王道すぎて刺激が足りない感もありますが、展開次第では化けるかも。
配信: Amazonプライムビデオ | dアニメストア 他
からくりサーカス
期待度:★★★☆☆
また懐かしいものを…最近「うしおととら」もアニメ化されたし、藤田和日郎が再評価されているのか、それともネタがないんでしょうか。
アニメにしてみると若干無理を感じるところもありますが、つかみはOKですかね。話自体は結構面白いので失速しなければ楽しめそう。
配信: Amazonプライムビデオ (独占配信)
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
期待度:★☆☆☆☆
お兄ちゃんが大好きな妹がラノベ作家になるいうラノベ原作のアニメ。あまりにも想像通りというか、ここまで捻りのないネタを今更目にするのは予想外です。
1話の先行配信が制作上の都合で中止されたというのも納得の出来で、見続けると伝説の目撃者になれるかも。
配信: Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Hulu 他
CONCEPTION
期待度:★★★☆☆
2012年に発売されたゲームが原作。ちなみにゲームのサブタイトルは「俺の子供を産んでくれ!」です。理解が早くて助かります。
設定はざっくり言うとセックスしないと出られない異世界で、その割り切った世界観と超展開の数々は一種の清々しさすら感じさせます。深夜のネタアニメ感はありますが、太郎系の異世界モノよりはよほどエンターテイメントとして成立していると思います。
配信: dアニメストア 他
アイドルマスター SideM 理由あってMini!
期待度:★★☆☆☆
「シンデレラガールズ劇場」のSideM。5分アニメ。
まあこれはファンサービスなので。
配信: Amazonプライムビデオ 他
走り続けてよかったって。
期待度:★☆☆☆☆
代々木アニメーション学院がモデルの、声優を目指す専門学校生の話。全4話。
取ってつけたような設定で、15分アニメですがえらく長く感じます。実質極端に長い代アニのCMで、一視聴者としてはエンターテイメント性は感じません。
配信: Amazonプライムビデオ
おとなの防具屋さん
期待度:★☆☆☆☆
ドラクエ的RPGの防具屋さんを舞台にした5分枠のギャグアニメ。
タイトル的にもちょっとエッチな方向みたいですが、ネタがつまらない。
配信: dアニメストア 他
狐狸之声
期待度:★☆☆☆☆
アイドルのゴーストシンガーの話。中国の漫画が原作の15分枠。
妙な厨二感とそれは無いやろ的展開で見所が分からない。
配信: dアニメストア 他
ゴールデンカムイ(第二期)
期待度:★★★★☆
時は明治、隠されたアイヌの財宝を巡って北海道を舞台に繰り広げられるバトルロワイヤル。春アニメに続く2期目となります。
1期も面白かったですが、今期も初回から飛ばしてるなー。頭のおかしい奴が次々登場して来て飽きさせません。1期で登場した人物達の思惑が色々と絡み合い、今後の展開も楽しみです。
飯テロも健在。ヒンナヒンナ。
配信:FODプレミアム(独占配信)
ひもてはうす
期待度:★★★★☆
「てさぐれ」の石ダテコー太郎監督が過去に関わったキャストから選りすぐりの精鋭を集めた、まさにドリームキャストな布陣(縁起でもない)。
15分アニメですが、本編であるラスト2分のアドリブパート以外は長いオープニングと思っていいでしょう。それでも「でびどる!」よりは大分いいですが。あとぶーた氏のキャラデザがすごい可愛いですね。この絵で(ry
やっぱり某ラジオのロンリーホームにインスパイヤされたんでしょうか。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Netflix 他
ガイコツ書店員 本田さん
期待度:★★★☆☆
書店員という視点から日本のサブカルチャーを描いたコメディ。
ネタは悪くはないと思いますが、止め絵の15分アニメだともう少し弾けた演出が欲しいような気がします。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Netflix 他
終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
期待度:★★★☆☆
毎度おなじみ僧侶枠。前作の「じょしおち」はまさかの男性向けでしたが、元に戻りましたね。じょしおちは気の迷いだった。
まあいつも通りなんですが、看守などに比べるとシチュエーションが普通すぎてそんな装備で大丈夫かと心配になります。
配信:ComicFestaアニメZone (完全版独占配信)
アニマエール!
期待度:★★★★☆
チアリーディングを題材とした作品。きらら枠の動画工房という約束された大地。
チアに魅了された主人公がチア部の無い高校で部を創設し、メンバーを集めるというお決まりの流れですが、小ネタも結構面白いし演出の良さにも助けられてコメディとして楽しく見られます。
配信:dアニメストア 他
RELEASE THE SPYCE
期待度:★★★★☆
女子高生がスパイとして悪の組織と戦うというオリジナルアニメ。
アクションシーンや話のテンポも良く、エンタメに全振りな無茶な設定もむしろ潔く感じます。キャラクター原案は「ゆるゆり」のなもりという事もあって、そっち方面でもかなり期待できそう。なもり絵のブチャラティがprprするというシンクロニシティ。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア 他
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
期待度:★★☆☆☆
百年戦争の最中のフランスと錬金術を題材とした歴史ファンタジーっぽい何か。同名のライトノベルが原作。
設定やプロットは稚拙で期待させるようなところはないですが、1話では肝心のジャンヌも登場せず、実はギャグアニメっぽい雰囲気も漂わせているので一応もう少し様子見。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア 他
ゴブリンスレイヤー
期待度:★★★☆☆
ドーモ、ゴブリンスレイヤーです。ゴブリン殺すべし。
そのダークな世界観はTVアニメとしては異色とも言えますが、耳目を集めんがための安直さも感じます。今後の展開にこのダークさを下支えできるだけの物語性があれば面白くなるかもしれない。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Hulu | Netflix 他
SSSS.GRIDMAN
期待度:★★★★★
これはやばい。(語彙力)
全くBGMがなく実写のようなカット割で静かに日常を切り取りながら緊張感を高めていくAパートからの、一転特撮特有の巨大感を煽るカメラアングルでの大質量の慣性をその動きで克明に表現したド派手な戦闘シーンで見るものを圧倒するという、1話として完璧な構成。やべえよ。
作画のみならず音響から役者の演技まで全てが驚愕のハイクオリティです。必見。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Hulu | Netflix 他
ソードアート・オンライン アリシゼーション
期待度:★★★☆☆
アニメとしては3期目となる本作。
長々と1時間もやった割には強い引きはなかったですが、世界観の説明としてはまずまずといったところでしょうか。相変わらず何でもありな設定だなあ。評価は今後の展開次第ですが、なんでも4クールやるらしいですよ。プリキュアか!
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
期待度:★★☆☆☆
ラノベ原作とは言え延々と寒々しいモノローグや会話劇が続くのは正直しんどい。
なぜかやたらと作画に物量を投資してたりしますが、よほど上手い展開でもない限り見続けるのはキツイかなあ。
となりの吸血鬼さん
期待度:★★★☆☆
どこかの鬼畜こけしさんみたいな少女と、普通に人間界で暮らしている歳をとらない吸血鬼がキャッキャウフフしてるだけ。こういうのでいいんだよ。
ゆるい日常系で内容はほぼ無いですが、やはり週に1本ぐらいはこういうのがないと。マインドフルネス。
ラディアン
期待度:★★☆☆☆
フランスの漫画が原作。
ジャンプの冒険ファンタジー的なノリですね。1話を見る限り、王道というよりかはテンプレ通りといった感じで、わざわざフランスから持ってきてどこかで見たような話をやる必要があるのかという気はします。
寄宿学校のジュリエット
期待度:★☆☆☆☆
週刊少年マガジンに連載されている漫画のアニメ化。一応「ロミオとジュリエット」を下敷きとしており、少年漫画によくある本当は好き同士なんだけど色んな事情でうんたらかんたらするヤツ。
それにしても下手過ぎるだろうと思わせる設定と展開な上、作画的にもあやしい感じで、声優だけで売ろうとしているようにしか見えない。
配信:Amazonプライム・ビデオ (独占配信)
色づく世界の明日から
期待度:★★★★☆
P.A.WORKSのオリジナルアニメ。監督は「凪のあすから」の篠原俊哉。魔法使いが存在する世界で、60年後の未来から2018年へ魔法で飛ばされた少女が主人公です。
繊細な作画に色彩溢れる絵作りで、映像的には非常に力が入っておりクオリティは高いです。作品の成否はストーリー次第ですが、1話ではまだはかりかねますね。P.A.WORKSの青春群像劇は当たり外れが激しい印象があるので目が離せません。
配信:Amazonプライム・ビデオ (独占配信)
うちのメイドがウザすぎる!
期待度:★★★★★
ウザいというか、ガチでやばい人じゃないですか…おねロリというには犯罪臭が過ぎる、かなり飛ばしたギャグアニメ。ネタも面白いしテンポもいいですね。
中村カンコの漫画を「うまるちゃん」や「ガブリールドロップアウト」の太田雅彦監督と動画工房のコンビでアニメ化。安心と信頼のブランドで鉄板感がすごい。
配信:dアニメストア 他
おこしやす、ちとせちゃん
期待度:★★☆☆☆
夏目靫子の漫画が原作の5分アニメ。あー京都はペンギンいるよね。
うーん、思ったより可愛くもないし内容も薄すぎるような。ナレーションとちとせちゃん以外のキャストは京都出身の遊佐浩二と小岩井ことりのみということで、声優の技量は見所かもしれないのん。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
期待度:★★☆☆☆
オリジナルの「宇宙戦艦ヤマト」のリメイクである「2199」の続編となるこの「2202」はすでに第5章(18話)まで劇場公開されていますが、TV放映は初。
「2199」はかなり良かったですが、この「2202」は主要スタッフも代わっており、のっけから中々のトンデモ展開の上に演出的にもイマイチで、今後への不安が募ります。
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
期待度:★★★★☆
ジョジョ第5部。
のっけから頭のおかしいキャラが続々登場し、早速例の名台詞も。この独特の世界観は他に得難いものがありますね。
これまで同様制作は津田尚克総監督率いるdavid productionで、このシリーズも楽しめそうです。
とある魔術の禁書目録Ⅲ
期待度:★★☆☆☆
あーそう言えばこんな感じだったわ。テンプレの宝石箱や〜。
もともと過剰な中二感とご都合主義的な展開でストーリーはイマイチでしたが、1期から10年、2期からも8年経ち、一時代を築いたとはいえ今更感というか時代がかった印象は否めません。
抱かれたい男1位に脅されています。
期待度:★★★☆☆
┌(┌^o^)┐
ネタありきな展開やキャラのブレも感じますが、ギャグとして結構面白いです。展開が早すぎて今後どう話を持っていくのか若干不安ですが。
それにしても日本のアニメは異性より同性のセックス描写の方が多い気がするんですが、それはそれでどうなんだろうか。そこはかとない闇を感じる。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Netflix 他
やがて君になる
期待度:★★★★★
原作は仲谷鳰の同名コミック。
高校に入学しても恋を知らない主人公が、ふとした事で手伝うことになった生徒会の先輩に…という王道展開ですが、これはキマシタワ〜。
恋愛もの特有の心理描写を含め、演出が丁寧かつ本来の意味で巧妙ですね。美術も良く、これは期待できそう。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Netflix 他
火ノ丸相撲
期待度:★★☆☆☆
週刊少年ジャンプ連載中の漫画をアニメ化。
相撲が題材という以外は、いかにもな少年漫画のスポ根ものと言った展開で目新しさはないです。EDが色々酷くて、神聖な土俵に刀刺していいんだろうか。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア | Hulu | Netflix 他
BAKUMATSU
期待度:★☆☆☆☆
スマホゲーム「恋愛幕末カレシ〜時の彼方で花咲く恋〜」が原案。一応幕末を舞台としつつ、タイムマシン的な何かで並行世界がアレするやつ。
設定も脚本も適当すぎて、こんな企画でも通るんだなーという感想しかない。
配信:dアニメストア 他
学園BASARA
期待度:★☆☆☆☆
ゲーム「戦国BASARA」のキャラで学園モノとしてアニメ化。
ひょっとするとギャグのつもりかもしれないけど、どうしょうもないなこれは。
配信:dアニメストア 他
でびどる!
期待度:★★☆☆☆
監督が菅原そうたで、構成としては「gdgd妖精s」と同じいつものアレ。
このシステムは脚本パートの質とキャストのアドリブ力で出来不出来の差が激しいんですが、脚本パートが壊滅的につまらないですね。キャストが三森すずこ、井口裕香、花澤香菜の3人で、アドリブパートはそこそこなのが救いです。
「コチンPa!」の15秒アニメから15分に拡大ということですが、アドリブパートだけで5分アニメならまだマシだったかも。
配信:dアニメストア 他
ゾンビランドサガ
期待度:★★★★☆
ものすごい出オチで視聴者の心を一気につかんでしまった問題作。
出オチで終わらなければ覇権も狙えそうですが、ゾンビ×アイドルという設定やキャラも多いのでネタも広げられそうだし、この勢いで走りきって欲しい。MAPPAのオリジナルアニメという点も注目です。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア 他
RErideD-刻越えのデリダ-
期待度:★★☆☆☆
アンドロイドが実用化された近未来を描くオリジナルアニメ。タイムリープ的な何かがキーになる設定なようです。
1話は舞台を整えるためのお膳立てなのかもしれませんが、それにしても不自然すぎる展開が連続するひどい脚本で、SFとして期待できそうな要素は見出せません。ギャグアニメと割り切ればなんとか見れるかも。
ソラとウミのアイダ
期待度:★☆☆☆☆
同名のスマホゲームのアニメ化。地球の海から魚が消えたため、宇宙の生簀で漁業をするようになった世界で、漁師を目指す女の子たちの物語。
テレ東の夕方アニメでももう少しマシなレベルのベタベタなノリに加え、ゲームの宣伝としか思えないゴリ押しな展開で、キャラクターデザイン以外見るべきところがないです。
配信:Amazonプライムビデオ | dアニメストア 他
ほら、耳がみえてるよ!
期待度:★★★☆☆
中国の人気漫画が原作の5分枠アニメ。ケモミミはどこでも人気なんですね。確かにキャラクターも可愛いし、水彩画的なタッチもいいですね。サクッと見れる5分アニメとして構成もなかなか。どっちもオスなのか…
人外さんもせめてこれくらいのクオリティがあれば。
風が強く吹いている
期待度:★★★★☆
原作は同じくアニメ化もされた『舟を編む』でも知られる三浦しおんの小説。箱根駅伝を目指す大学生の物語です。
部員がほぼ素人という無茶な設定と、彼らを説得して出場を目指すというテンプレとも言えるスポ根展開でどこまで面白くできるのかという不安はありますが、アニメとしての構成、演出、作画ともクオリティが非常に高く、今後も期待できそう。
人外さんの嫁
期待度:★☆☆☆☆
4コマ漫画原作の5分アニメ。タイトル通りモフモフの人外さんが嫁になるようです。
5分アニメを1話で判断するのは難しいところですが、5分アニメとは言え1話からこの構成と作画では期待薄ですかね。
配信:dアニメストア 他
軒轅剣・蒼き曜
期待度:★☆☆☆☆
台湾の人気ゲームを基にしたアニメ。中国古代っぽい舞台で木人拳をゾイド化したみたいな機関獣というロボで戦闘する世界観。
脚本が雑というか特に説明もなくストーリーが進行し、訳も無く人が空を飛んだりツッコミどころは満載ですが盛り上がりどころがないですね。ゲーム原作とはいえCGや声優にお金をかけるよりはもう少しシナリオを練った方が良いのでは。
宇宙戦艦ティラミスⅡ
期待度:★★★★☆
同名のギャグ漫画を原作とする10分アニメ。春クール以来の2期となります。
相変わらずしょーもないネタ満載で素敵です。安定して面白い。
配信:dアニメストア 他
転生したらスライムだった件
期待度:★★☆☆☆
原作は「小説家になろう」で発表された小説及びそのコミカライズ。アニメの1話を見た限りでは、転生してスライムになったという以外はよくある異世界ものと同じで、特に理由もなく主人公がチート能力を使うだけに見えます。今後スライムという設定が生かされて面白くなるんだろうか。
ビジュアルエフェクトがかなり凝っていたり映像的には頑張っているのが惜しいというか勿体無い気もする。スライム太郎と呼ばれなきゃいいんですが。
あかねさす少女
期待度:★★☆☆☆
スマホゲームとのマルチメディア展開作品。女子高生たちがパラレルワールドに迷い込んでしまう系のSFみたいですね。鉱石ラジオとかカセットウォークマンとか狙い所が空振っている感はあります。
徐々に設定が明らかになっていくタイプの作品なのでまだなんとも言えないですが、会話劇が寒かったり1話にして作画に怪しいところがあったり、不安要素が多くてゲームの宣伝になっているのかあやしい。
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
期待度:★★★☆☆
サンライズ製作でキャラクターデザインが桂正和という事で、「TIGER & BUNNY」意識したバディもののようですね。ストーリーも特殊な能力を持った犯罪者を取り締まる、専門機関のヒーローたちの活躍を描くSFクライムアクションとなっています。
1話はまずまずといったところですが、脚本がスベり気味だし色々と狙いすぎな感はあります。果たしてタイバニを超えることはできるか。